つちのこの足跡

S.62.7.1	つちのこ発足
8.5		石瀬の中之坊.久米の盛泉寺.常滑市民俗資料館を見学
9.2		大野の平野昭三氏宅の柏槙、平野丈雄氏宅のうだつ、斉年寺を見学
10.7		苅屋の多賀神社、苅屋城址、安楽寺を見学
11.4		大野の浜島伝右衛門旧居、小倉神社.矢田の信谷院を見学
12.2		彫刻家筒井英造氏にお話を聞く
12.16		常滑西小学校の資料室.天神山の方寿像を見学

S.63.1.29〜2.22	鯉江方寿展(ギャラリーセラ)
2.17		山方の常滑城址、正法寺、天沢院.奥条の総心寺を見学
2.21		吉田弘先生の鯉江方寿の本の出版記念会と講演会
3.13		中央公民館まつりに<常滑の今、昔>スライド上映
3.16		奥条の大善院.常滑市民俗資料館を見学.その後、村田正雄氏の出版記念の食事会
4.20		桧原の自然公園、高砂山、瑞泉寺.古場の碁盤割りを見学
5.18		阿野の久田浅蔵、平太郎の墓.小鈴谷の白山神社、鈴渓資料館を見学
6.1		ビデオを見ながら片山忠義氏のお話を聞く(不識の壼)
6.15		瀬木の千代之峯.奥条の中之宮.奥条の高之宮.陶芸研究所を見学
7.20		平野仙之助氏のお話を聞く
8.17		知多市民族資料館を見学
9.21		榎戸の龍雲寺を見学
10.19		庭瀬ゆりさんに、姉にあたる鯉江もとさんのお話を聞く
11.16		小鈴谷の玉泉寺.野間の安養寺、密蔵院、大御堂寺、内扇(うとげ)法山寺(義朝の湯殿跡)を見学
12.21		半田の光蓮寺、岩滑コミュニティセンター、南吉生家、八幡社、常福院の見学
H.1.1.25	小倉の三光院、蓮台寺を見学
2.25		大曽の収蔵庫を見学
3.1		伊奈立江さんに本町界隈の今昔を聞く
3.12		中央公民館まつり参加(和菓子を販売)
3.25		坂井の永田宗鈴先生宅と東光寺を見学
4.15		岩田芳光氏を囲んで食事会(公民館から本庁に職場移動)
4.19		保示の正住院を見学
5.17		大野の東竜寺を見学
6.21		日本福祉大学で島崎美代子先生の講義を受ける.その後、広目の広目寺、弘法山を見学
7.19		武豊の醸造元泉万と武豊資料館の見学
8.23		半田の国盛とミツカン酢を見学
9.6		大野の光明寺を見学
10.11		本美信聿氏の講演会(知多の山車まつり)
10.18		やきものの散歩道Aコースを見学
11.15		南知多の岩屋観音を見学
12.20		奥条の宝樹院を見学

H.2.1.10	大野谷の虫供養(小倉の蓮台寺)を見学
2.7		半田の成岩の常楽寺を見学
2.19		古場の澤田酒造を見学
3.10		中央公民館まつり参加(1年の活動の展示)
3.28		西之口の微笑寺と石瀬の全昌院、大野城址を見学
4.6		森靖雄日本福祉大学教授の講演会(常滑の街づくり)
4.18		山田勇氏宅ミニ博物館と瀬木の阿弥陀堂を見学
5.9		内海の資料館を見学
6.20		北条の庚申さんと亀岡藤助さんの焼物を見学

この他、毎月一回公民館で学習会を兼ねた話し合いの会を行う。

つちのこ会員

鯉江俊三 藤井ゆり子 伊奈久子神谷定子
杉江恵子土井鎮代 水野美代子 堀井澄子
村田正雄磯村正子片岡容子伊藤房枝
山田勇杉江まさ江北川忠三岩田芳光
片山忠義清水陶夫柿田米子斎田善吉
竹内文平亀岡かなえ高松久春松本政夫
岩川芳郎河合謙吉中村政市 岩川みつ子
坂野千恵子伊藤みつ枝村田良彦渡辺善次
山田冨貴子 伊奈立江村田小蝶中野政子
肥田花子伊奈拓雄渡辺とし竹内みや子
井上高二

写真撮影 <平成2年6月>
            竹内文平
            北川忠三
            杉江恵子
            片山忠義
            堀井澄子
編集・発行 郷土文化会 つちのこ
代表者     鯉江俊三 TEL 0569-35-2559
協  力      常滑市  丸久旅館