みんなで揃って、お地蔵さんへ

[多屋駅 大正7年8月28・29日]
大草(知多市)のお地蔵さんへお詣りの人たちでしょうか、昔はお詣りが、よう賑わったもんでした。それとも、多屋に何かあったでしょうか。この頃はまだ電車がめずらしくて、子供たちは新田の道を電車について、走ったものでした。


お盆帰りの人たち [多屋駅 大正9年7月15日(旧暦)]

常滑線も便利になりました。電車に乗り、お里帰りの人たち。男の人はカンカン帽をかぶり、女の人は丸髷や二百三高地の髪形に結って見えます。

二百三高地:婦人の髪型の一つ。髷の根を横巻にして中央を突起させた束髪。
日露戦争で二百三高地攻略以後広く流行。
以上「広辞苑」よリ